白く美しい歯で笑顔に自信を
削らずに歯を白くする方法
歯のホワイトニングは、歯の表面に専用のジェルを塗り、化学的に白くする治療です。歯科医院でその日のうちにホワイトニング効果を得る「オフィスホワイトニング」と、ご自宅でマウストレーにホワイトニングジェルを塗布して決められた時間、継続的に装着することによってホワイトニング効果を得る「ホームホワイトニング」の2種類があります。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院内のみで行います。
歯の表面に過酸化水素を主成分とした薬剤を塗って専用機器により特殊な光を当て漂白します。
オフィスホワイトニングのメリット・デメリット
-
メリット
- 医師が施術を担当するので、ムラが少ない仕上がり
- 1回の施術でも、ホワイトニング効果を得やすい
-
デメリット
- 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になる
- 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合がある
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、家庭で専用トレーとホワイトニング剤を使って行います。ご自身の歯に併せて作られたトレー(マウスピース)にジェル状の漂白剤を注入して歯に装着し、寝ている間に歯を白くしていく方法です。
ホームホワイトニングのメリット・デメリット
-
メリット
- ご自宅でできるのでライフスタイルに合わせやすい
- ホワイトニングの効果が持続しやすい
-
デメリット
- オフィスホワイトニングに比べ、薬剤の濃度を抑えているため、効果が見られるまで時間がかかる
- オフィスホワイトニングに比べ、一回の使用時間が長くなる
- ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなければならない
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して、自然な歯の白さをめざす方法です。両方の効果を得られるため白さを実感しやすく、一番即効性が高い治療方法と言えます。
デュアルホワイトニングのメリット・デメリット
-
メリット
- 色戻りがしにくく、ホワイトニングの白さが持続する
- 短期間でも白さがアップする
- 色ムラが少なく、より自然な白さを引き出せる
-
デメリット
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、コストがかかる
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、痛みを感じる機会が増える
- ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてははならない
ホワイトニングの費用
オフィスホワイトニング | ¥22,000 |
---|---|
ホームワイトニング | ¥27,500 |
デュアルホワイトニング | ホームホワイトニングの費用+オフィスホワイトニングの費用 |
※オフィスホワイトニング:1度目の施術から3週間以内に2度目の施術を行う場合は、¥16,500で施術を行えます
※ホームホワイトニング:薬剤のみの追加購入費用は、¥5,500(2本)です
ホワイトニング症例
Before
After
治療期間 | 1ヶ月 |
---|---|
通院回数 | 2回 |
通院目的 | 前歯の見た目を良くしたい |
処置内容 | ホワイトニング |
費用 | 1回目¥22000 2回目¥16500(1回目の後、1ヶ月以内の施術の場合) |
デメリット | ・知覚過敏が一時的に発症する場合がある。 ・施術後24時間以内の食事制限(着色しやすい食べ物を避ける) |